Mac OSのbrowserをZenに変えた。SafariだとMicro.blogの文字入力が上手くいかない。returnを押すと改行されてします。たぶん表示上改行されているだけで、実際の文章は問題ないと思うけど。使いにくい。

MacのデフォルトブラウザはSafariに戻したけど。iPhoneのブラウザはArc searchの要約機能が便利に感じているのでしばらくは使うだろう。やはりAIでまとめてもらった方が時間短縮になるし良いと思う。

ブラウザ、翻訳、検索エンジン

マイクロブログのフィードを削除したらクロスポストの設定が全て消えてしまった。再度設定しようとしたらMedium以外は手こずったので記録として残しておこうと思う。

tumbler MacのArc browserで上手くいかなかったのでiPhoneから試したら出来た。

mastodon ブラウザをSafariに変えたら出来た。

blue sky こいつが最後まで手こずったが、原因は最も簡単だった。メールの2段階認証をオフにしただけで出来た。

終わってみたらものすごく簡単だった。検索しても解決策が出てこないわけだ。簡単すぎるから。

ブラウザを変えて気づいたのは、お気に入りだったArc browserがそれほど良くなくなっていることだった。あとで調べてわかったことだけど。開発が終了している状態らしい。以前のように新しい機能が定期的に追加されることはもうない。思い返してみたらArcを使っていた理由は見た目の美しさとGoogleの支配から逃れるためと、頻繁に追加される新機能に興奮していたらからだった。

翻訳についてもDeepLの機能拡張に頼っていたけど。ここ最近の更新によってArc上での使い勝手が著しく低下していた。ページ全体の翻訳をするために毎回翻訳する選択をしないといけなくなっていた。機械学習のためか「マイクロブログ」の中での翻訳には何故か「サイゾーウーマン」が追加されるようになっていた。馬鹿みたいだが回避するために用語集に単語を一つずつ追加するしかなかった。そのせいで見た目の美しさが損なわれてしまった。Google翻訳に頼った方がだいぶマシなくらいだった。年間契約で毎年1万円以上を支払っているのが馬鹿らしくなる。初めて使った時には言語の壁がなくなったと感動したのに…。

DeepLの機能拡張を使わないならSafariが選択肢に入ってくる。試しにSafariでページ全体を翻訳すると、変な言い回しになっているところはあるけど、翻訳自体は素早くて快適だった。自動でページ全体を翻訳する設定があるのかはまだ調べていないが、これで決まりだった。

とりあえずはデフォルトのブラウザをSafariに変更した。他のブラウザも試してみたいが、まずは今まで通りに使えるようにしないといけない。

検索エンジンはKagi searchにしているが、これもプライバシーの観点からGoogleを避けるためにそうしているに過ぎない。一旦SafariにKagi機能拡張を入れて継続利用するつもりだけど。課金してまで使う検索エンジンなのかと言われたら、自分にとってはそこまで価値をないようにも思える。

一時期そういう気分になってブラウザと翻訳と検索エンジンにお金をかけていたのだけど。1年以上使って馴染んだ頃に結局使い勝手が悪くなって別の製品を探す羽目になった。継続的に開発が続いている製品の方が結局は良いということなのかもしれない。

求人に応募して来る人がほとんどいないため、欠員がでたら補充するのが難しくなっている。そのため少ない人数でも業務を回さないといけなくなって困っている。私がいる業界では自社も他社も同じような状況のようだ。特に人口が少ない地方では事業の死活的な問題になっている。経費はかかるが人員を外注するしかなくなっている。 時給が低すぎるのが原因だと思う。しかも昇給もしない。これでは普通は若い人は応募して来ない。せめて働き次第で正社員にするとか将来性を示したらいいのに。

春先っぽい忙しさになってます。明日は休みだし、今日は家から近いところで働いてるから明日のことは気にしなくていいから楽だ。 休みになったら映画を観に行こうかな。

アノーラ 映画

🍿 Anora (2024)

始まって数分間はストリッパーの主人公が店の中で働く姿だった。店に来た客に声をかけてプライベートダンスに誘う。チップが収入源だからだけど、やっていることは普通の営業の仕事と変わりがない。蔑まれたり軽く見られる筋合いはないのだ。

Anora poster

Bayou テーマが修正されたようだ。エラーが出ていた間はテーマを何度も変更して、デフォルトのテーマに落ち着いていた。このままでもいいかもしれないと思い始めていたけど。やっぱりBayouが好きだ。しばらくはテーマを変えることはないだろう。

There seems to be an error with the Bayou Theme. I changed to a new theme, but this time the photo page wouldn’t change. I had no choice but to switch back to the SOHO Theme.

Season 3 of the amazing Amazon Prime Video series “The Reacher” has started streaming! I’m a big fan of this show, so I’m very happy. However, I was a little surprised because I didn’t know it was in production.