結局ブラウザはsigmaOSに落ち着きそう。Micro.blogの投稿がreturnを押す度に改行されてしまう問題はあるけど。どうでも気がしてきた。

ZenブラウザとSafariで揺れ動いている。マイクロブログの投稿をアプリでするならブラウザはSafariでいい気もするし。それを言い出したら、ArcにGoogle翻訳を機能拡張として追加してもいいんじゃないだろうか。悩むね。

Mac OSのbrowserをZenに変えた。SafariだとMicro.blogの文字入力が上手くいかない。returnを押すと改行されてします。たぶん表示上改行されているだけで、実際の文章は問題ないと思うけど。使いにくい。

MacのデフォルトブラウザはSafariに戻したけど。iPhoneのブラウザはArc searchの要約機能が便利に感じているのでしばらくは使うだろう。やはりAIでまとめてもらった方が時間短縮になるし良いと思う。

求人に応募して来る人がほとんどいないため、欠員がでたら補充するのが難しくなっている。そのため少ない人数でも業務を回さないといけなくなって困っている。私がいる業界では自社も他社も同じような状況のようだ。特に人口が少ない地方では事業の死活的な問題になっている。経費はかかるが人員を外注するしかなくなっている。 時給が低すぎるのが原因だと思う。しかも昇給もしない。これでは普通は若い人は応募して来ない。せめて働き次第で正社員にするとか将来性を示したらいいのに。

春先っぽい忙しさになってます。明日は休みだし、今日は家から近いところで働いてるから明日のことは気にしなくていいから楽だ。 休みになったら映画を観に行こうかな。

Bayou テーマが修正されたようだ。エラーが出ていた間はテーマを何度も変更して、デフォルトのテーマに落ち着いていた。このままでもいいかもしれないと思い始めていたけど。やっぱりBayouが好きだ。しばらくはテーマを変えることはないだろう。

There seems to be an error with the Bayou Theme. I changed to a new theme, but this time the photo page wouldn’t change. I had no choice but to switch back to the SOHO Theme.

Season 3 of the amazing Amazon Prime Video series “The Reacher” has started streaming! I’m a big fan of this show, so I’m very happy. However, I was a little surprised because I didn’t know it was in production.

自分の人生や仕事との付き合い方について考える時間が増えた。というよりも、僕は今まで本当に何も考えずにいたのだと思う。自分の人生における重大な決断というものをした記憶がない。僕よりも若いが、長く勤めていた同僚が仕事を辞め、パートナーと結婚して遠方に転居するという決断を軽々と選んだのは衝撃的な出来事だった。自分の人生に真摯に向き合っている人のように見えて羨ましくある。

仕事の同僚が結婚を機に退職する。この人とは数年の付き合いだけど仕事以外の人生があったことに驚いた。馬鹿みたいだけど、自分はその人と仕事以外の話をしたことがなかったんだ。そのことに少しだけ寂しさを感じている。もっと話をすればよかった。

彼女にはおめでとうと伝えた。

家族に提出を頼んでいる書類があるが、諸事情により滞っている。家族の一人が病気になったからだ。自分の仕事でも同じように家族の病気で連絡がつかなくなるお客さんがたまにいるが、気持ちがなんとなくわかった。

Micro.blogのために新しいAppをiPhoneにインストールした。このアプリのことは知らなかったけど、良さそうな予感がする。

ディズニープラスの”スパイダーマン:フレンドリーネイバーフッド”を観ています。とても楽しい!ベンおじさんがいなくて、ノーマン・オズボーンが代わりに役目を果たすのかと思いましたが違いました。誰がおじさんの役割になるか気になります。

これからは毎日同じように過ごそうと決めました。仕事のある日も休みの日も同じ時間に寝て同じ時間に起きる。結局これが最も豊かな人生を送る秘訣のような気がしています。でも今日は早速寝坊しました。これも人生だから仕方ない。

ウェストと足首にゴムの入った楽なパンツを買った。丈が長いので返品してダウンサイズするか悩んだけど。店のウェブサイトで確認したらこれより小さいサイズだと履けないかもしれないと気づいた。私はずいぶんと太ってしまったんだと思うと、朝からショックだった。

今日は何度かiPhoneの操作を失敗したのか。飲食店でマップのナビゲーション音声を流してしまったし。友達に間違えて電話をかけてしまった。寝不足のせいだと思うが、iPhoneのタッチ画面の感度もおかしい気もする。

このBlogのThemeをBayou Themeに変更した。Twitterのような短い投稿とブログらしい長文投稿を分けて表示できるThemeをずっと探していた。前回のSOHO Theme も好きだったけど、変更する誘惑に勝てなかった。

用事を済ませて帰ろうとしたら雪が降り出した。数年に一度くらいしか雪が降ることがないので、対応できずに外で働く人たちは寒そうだし、走ってる車も運転がおぼつかない感じになる。

SNSはもう続けるのは無理ではないかと思う。TLを読まずに自分から発信し続けるくらいしか使い道がない。ビジネスに利用していない個人のアカウントが発信することはないように思える。SNS上でしか連絡を取れない人もいるので、そのためだけにアカウントを維持する事になりそうだ。

📺 Star Wars: Skeleton Crew (2024) - ★★★★★

子ども達が偶然見つけた海賊船に乗ってさまざまな星を巡って冒険する。SWの世界が舞台にして古くからある物語を語り直すようなシリーズだった。とても楽しくて毎週の更新を期待して待つのは久しぶりだった。旅の共になるのは忠実だけど大雑把なドロイドと宝を狙う怪しい大人の男だ。ジュード・ロウが演じたのは最近あまり見かけない役柄で、子どもにも容赦ない怖い大人であり、頼れる存在でもあり、傷ついたかつての少年でもある。彼と子どもたちの演技のアンサンブルが本当に素晴らしかった。

Star Wars: Skeleton Crew poster

不満が溜まって吐き出したい時がある。今がそうだ。去年の年末からちょっと忙しすぎる気がする。

冬は寒さで睡眠が十分に取れていないため、睡眠不足でメンタルヘルスが不調になりやすい。気持ちが落ち込みやすいと感じたら、原因は睡眠不足かもしれない。解決策は昼寝をすることらしい。SNSの投稿で知った。今の自分はこの状態かもしれない。残業続きで帰宅が遅くなって、結果的に就寝時間も遅くなっている。若い頃は体力で乗り切れたが、今はそうもいかないみたいだ。自分の体を労わる事をしないといけない年齢になった。

昨日は仕事の帰りにセール品のコーヒーメーカを買いました。20%オフでしたが、別のセール品と一緒に買うと、それぞれ更に10%オフになりました。もう一つのセール品は300円くらいの海鮮トッポギにしました。コーヒーメーカは20%オフにした金額から10%オフなので、元値の28%オフになりました。結局30%オフで売ってるようなものなので、この買い方が最もお得だったと思われます。家電量販店やインターネットの最安値よりもお得でした。

毎年1月1日だけが特別だと感じる瞬間がある。午前中に家から出ると道路を走っている車がいない。歩いているのはわずかな人だけ。この瞬間だけ今日が一年の中で普段と違う日なのだと実感する。残念ながら今年はすっかり忘れてて、さっき外に出たら夕方のせいか何台か車が走っていた。

何もすることのない休みがあるというのは幸せなのかもしれない。今までは元日も仕事か。普段から休みが多過ぎて休日が特別ではなかった。普通の暮らしが出来ていることが幸せなのか。