Category: Microposts
You are viewing all posts from this category, beginning with the most recent.
劇場公開にスルーして配信でいつかみようと思ってリストに入れてたんだけど、今日がNetflixの配信最終日と知って慌てて観た。僕はいつでも見られると思うとずっと見ないので、なるべく映画館に足を運ぼうと思った。
🍿 The Platform (2019)
上の階の人間は下層に厳しくて、それはどの階層においても同じ。大きなシステムを変えることはできない。でも最後に希望を示すことで物語は終わる。荒唐無稽にすぎるし陰惨だけど、爽やかさも感じられた。
金曜日から新作の上映が始まってイオンシネマだとスパイダーもフラッシュも上映回数やスクリーンサイズが変わってる。大作だからしばらくは大きめのスクリーンで観られるだろうとタカを括ったりせずにさっさと観に行ってて良かった。
『アクロス・ザ・スパイダーバース』と『ザ・フラッシュ』をハシゴしたんですが、両方ともすごく面白かったので満足。2本目を2本合わせて5時間くらい座ってたのに全然疲れなかったもんな。上映時間がちょうど良くて1本観た後に30分くらいインターバルが取れたのも良かったんだろうな。
🍿 The Flash (2023) - ★★★★★
すごかった。4DMX吹替版で鑑賞。座席のモーションがすごかった。水飛沫とかも。4DMXの性能全開って感じ。映画もすごく良かった。他の作品を観てないとわからないかもしれないけど。終盤のスーパーのシーンが本当にすごく良かった。
🍿 Spider-Man: Across the Spider-Verse (2023) - ★★★★★
映画館で何度も観たいと思った。今回は4DMXで鑑賞。前作よりも画面の情報量多め。グエンとマイルスのダブル主演という感じ。とにかく画面から来る情報量がすごい。吹替版がベスト。
豚丼。初めて作った、超簡単なレシピなんだけど。びっくりするほどおいしかった。料理っていうのはレシピ通りに作れば、技術の足りない素人でもそれなりのレベルのものが作れるのだと最近理解した。もちろん、そのレシピを開発した人がすごいんだけど。誰がやってもある程度同じものができる再現性の高さが料理の特徴かもしれない。

🍿 The Little Mermaid (2023)
元になったアニメを観ていないからリトル・マーメイドという作品を本当に初めて観た。
前半はアリエルが活発で理知的な印象(吹替だったからかも)だけど、中盤からの声を失ってからの行動は無邪気で危なっかしい。外に連れ出した王子が彼女に惹かれていくのは良く言えば世間知らずなための天真爛漫な部分というのは今時どうかなと思った。悪く言えば無知な子供のようにも見えてしまうから。でも『魔法にかけられて』でもそういう描写があったから、アニメの人物造形を現実の人間が演じることで特に強調されてしまうだけかもしれない。逆にアニメのプリンセスは現実的な人間に近づいているようにも思うし。
世界観がおかしいという評価も聞くけど。架空の島国で外敵の侵略を受けてなくて。人種が多様なのは近海でよく船が沈むので救助された人たちを国民として受け入れていると考えたらどうかな。王子の設定そのものがそうなってるわけだし。でも、なんでわざわざそんな複雑な設定にしたのかと考えたら。王子役も黒人だったとしたら黒人の映画という括りに入ってしまうからじゃないかなと。この辺は現実の事情が絡んでるんで、米国の事情に詳しくないとよくわからないんだと思う。
アナログスティックを交換して、動作を補正してみたら、操作がかなり快適になりました。変えてみて気づいたけど、細かい操作がしやすくなってて、今までは微妙に入力しにくくなってたようです。これでまだしばらくは使えるでしょう。
元々はまってたネジに比べると、予備のネジはきつくてあまり力を入れすぎるのも怖いので、適当なところで締めるの止めたけど。このまま使ってて大丈夫かなという気はします。あと何回かは修理できそうだけど、ネジが回らなくなったらコントローラーを買い替えかな。
Nintendo Switchのジョイコンを修理キットで直してみました。10分ぐらいで終わるはずなんだけど、最後ネジ締めが上手くいかず、時間がかかってしまいました。左右合わせて40分ぐらい。1本ネジを舐めたから、予備のネジに変えたけど、精度がいまいちで中々はまらなかった。
MAZDAコネクトのセンターディスプレイレンズを交換してもらいました。先々月くらいから不調だったので相談したら即交換になりますと言われたので既出の事象なんでしょうね。それでも9年乗ってるのを考えたら無償交換してもらえるのはありがたいです。保証期間は関係ないんでしょうかね。
スパイスチキンカレー。昔喫茶店でよく食べていたチキンマサラカレーとほぼ同じ味だった。スパイスはたくさん使うんだけど、家でこんなものが作れるんですね。コリアンダーだけ買い忘れてたので、途中で鍋の火を止めて近所のスーパーに買いに行きました。その甲斐はあるうまさでした。

他人の真似より自分で考えて決めた方がいいですよね。雨が降ってたら家に篭っていればいいし。出かけたかったら出てもいいし。 ちなみに先月は遠出するか迷ってて、朝起きたら雨だったから300キロくらいドライブしてきました。道は空いてました。人と違うことをするメリットもありますね。
そわそわする理由がわかりました。昔は雨の日は出かけて、晴れの日は映画館で映画を観るということをしてたからです。でも今は雨の中で車を運転するデメリットや足元が悪い中で歩き回るのは嫌だなと思うんですよね。元々は作家の森博嗣が人と逆の行動をしてることに影響を受けてたんです。
休日なのでiPhoneのアラームはスキップしていつもより遅く目覚めました。外は暗くて雨も降ってます。普段より集中が続かないです。自分の部屋の中で聴く雨音は好きだけど、今日はちょっと落ち着かないです。家から出ない覚悟を決めてのんびりします。