これまで辞めていった人が「こんな仕事、早く辞めたほうがいいですよ」と負け惜しみにみたいに言っていくのを何度も聞かされたんですよ。で、自分が辞める時にうっかり残る人に同じことを言いそうになりました。あぶないあぶない。

業務用のスマートフォンとユニフォームを返却してきた。これで本当にこの仕事は終了。 うまくすれば来月から新しい業務に就けるかも知れないが、もしかしたら何も連絡が来ないかも知れない。 病気で四苦八苦してる間は忘れていた不安が頭をよぎる。 なんとかなるとは思うけど。ならなかったらまた店でも開こうか。

YouTubeのレシピ動画を見ながらレストランの賄い牛すじカレーというの作り始めたが。沸騰してから3時間煮込んで、トマトを入れたらさらに1時間煮込むのか。時間かかりすぎだろう。本来は仕込み作業しながらとか、他の作業の片手間に肉を煮込んで作るんでしょうね。家で作ったら身動き取れなくなる。 そういえば別のチャンネルだと牛すじを圧力鍋で煮込むところから始めてたっけ。賄いとはいえレストランのレシピをそのまま家庭で再現するには道具の力に頼らないとダメなんだね。

昨夜は鼻水と咳の回数が増えて苦しんでました。死滅したウィルスを排出するためにそうなると聞いたことがあるのでそのままにしていましたが、我慢できなくなって咳止め薬を使いました。すぐ楽になってよく眠れました。 目が覚めたら10時近くで頭も体もすっきりしてて、これで完全に治ったと思ったのに。腕に蕁麻疹が出ててました。やっぱり大変だな。

気づいたんだが。僕のいる業界は短期契約の人しかいないせいで業務ノウハウの継承が難しい。長く勤めてる人というのがほとんどいないんだ。

前の仕事の備品をまだ返していないので業務連絡のLINEを見ることができる。 数ヶ月おきに同じ内容の業務連絡が流れてくる。LINEなんか使ってるからメッセージが流れていく一方で蓄積していないから、新しいスタッフが入るたびに同じことを言わないといけないんだと思う。 LINEをやめられないなら、紙に出力して新しい人に渡せば済むだけなのになぁ。

窓を開けて扇風機を使ってるだけで過ごせている。風の通りがいいのと昼間でもひんやりした部屋なのでエアコンいらず。もっと暑くなってきたらさすがに無理だろうけど。週末雨の予報で空気の湿度が高いような気もするから今週だけかもしれない。とりあえず直射日光が当たらなければ扇風機だけでも問題ないね。

ホテルみたいにベッドボードにクッションと枕をいくつも重ねておいたら、ベッドの上でちょうどいい角度で過ごせるようになった。うちのベッドは木製なのでそのまま持たれるとちょっと体が痛い。最初は見た目が可愛いなと思ってクッション置いたんだけど。座布団兼用の柔らかめで大きいのを置いたから、もたれてると体のどこかが痛くなっていた。小さいのを二つ買ってきて、使ってなかった枕も重ねてみたらちょうどいい硬さと角度になった。最高。枕カバーを夏っぽいのに新調したらもっと良くなるな。楽しみ。

自宅待機とは言ったけど。諸事情により今月から無職なので何もなくても待機だったんですけどね。 病気のせいで生活リズムが全部おかしくなってしまったので。仕事が見つかるまで退屈せず過ごす生活を送るための準備をこれからしないといけないんでした。 最終出勤日も家で寝込んでたので前の職場の人には、知らないうちにフェードアウトしたと思われてそう。

新型コロナウィルスに感染して3日ほど寝込んでました。 本当にずっと寝てました。自分は昼間からこんなに寝られるんだと驚いたくらい。 4日目に頭痛がして痛み止めを飲んでからすっかり復調しました。 ジェットコースター並みに上がったり下がったりしていた体温も平熱になりました。 海外ドラマ『アストリッドとラファエル』を観ていたら、これは体調良くなってるなと気づきました。 娯楽を楽しんでる時が一番体調の良し悪しに気付きやすいのかもしれません。 経過を見ながら金曜日まで自宅待機します。