昼バーガー。パテに焦げ目がついてて香ばしい。

以前は県内の映画館が減るのは困るのでなるべく行くようはしていました。無理は続かないもので、数年ぶりに行ってみると。以前より商店街が寂れていて、もう映画館に行く以外はすることがなくて本当にきつかったです。もっと周りに店があれば良いのに。

『RRR』は徳島県ではユーフォーテーブルシネマでの上映です。以前はイオンシネマで観られました。寂れた商店街の中の映画館だと時間潰すのと駐車場を探すのが大変ですね。ショッピングセンターにある映画館なら待ち時間に困ることはないから良いですね。僕がシネコン好きなのはそれが理由です。

『RRR』が評判良いので気になってます。ただ上映時間が3時間は長すぎるので。途中休憩(インターミッション上映)がだったら良いんですけどね。映画館の設備で観る方が良いとは思うけど、配信開始されるまで待つかで悩んでます。映画館のシートに長時間座ってるだけでも大変そうですし。

映画を観に行くつもりだったけど、急遽用事が入ったので別の日になりそうです。自分のしょうもないミスなのせいなので仕方ないです。

ナポリタン。太いパスタを使ったら前より美味しくなりました。1.6mmから1.9mmに変えただけでこんなに変わるとは思いませんでした。具もしっかり絡んでくるし食べ応えはあるし。びっくりした。オレンジワインとの相性も悪くないです。

ステーキを焼く以外の料理をする気はないと言う探偵小説の主人公もいることですし

あと実はそんなにお腹すいてないんですね。

お肉焼いて食べるだけじゃなくて、キャベツとかトマトで何か作ろうかなと考え。他にも残り物の玉ねぎでステーキソースを作ろうとレシピを検索したりしてたんですが、なかなか手がつけられなくて時間がもったいないなと思ったので、肉だけ焼いて食べました。たまにはいいでしょ。

ステーキ

チャーハン。レシピ通り完璧に作ったけど、火が入りすぎて肉に固くなってしまった。途中で水分加えてるから油っぽさは緩和されるはずなのに、ちょっとくどかったのはなんでだろ。油?水分量?火にかけた時間?

無心でウールのパーカーの毛玉を取り除いてます。ハサミで切ってるんだけど、心地良い音がします。

麻婆豆腐

商店街への愛着は子供時代をそこで長く過ごしたことに起因しているんだと思います。ひとりでいても近所のお店の同じくらいの子どもがやってきて遊ぶ相手に困らなかったこととか。当時の大人もたぶんそれに近い感覚だったんじゃないか。昼間はなんとなく楽しそうだったし、のんびりしていたし。

本棚ひとつ分の在庫しかない本屋って面白そうです。独自性の強い個店が集まることで趣味性の強い街が出来上がります。昔の商店街は生活の利便性のために人と店が集まって出来たのかもしれません。これからは楽しく生きるために店と人が集う新しい商店街を生み出せないでしょうかね。

おはようございます。仕事が積み上がってしまったので、頑張って片付けないといけなくなりました。今日の午前中に集中して終わらせます。毎年この時期は忙しいんですけど。去年からずっと暇が続いていて、これからはこの時期しか忙しくならないような気もします。仕事の仕方を少し忘れました。

残業して疲れて帰ってきたのに、唐揚げ仕込んで、ご飯炊いて料理して食べ終わってぼーっとして、洗い物して洗濯物を畳んでたら日付が変わる一歩手前です。ご飯作って食べたら皿は洗わないといけないし、洗濯物は畳まないといけないんです。疲れていてもやる。人生って同じことの繰り返しですね。

晩ご飯。鶏ムネ肉の塩唐揚げにしました。

即席麺とイワシの缶詰を適当にアレンジしたらこうなった。

節電しても安い食材に置き換えてもいつか限界が来ます。 近所のスーパーではもやしが毎日売り切れていました。 昨日は久しぶりに数袋だけ残っていたけど。 スーパーが多めに仕入れたか食べ飽きたかのどちらかでしょう。

硬めのクッションの上に柔らかい枕を載せてみたら、高さも寝心地もちょうど良くなりました。柔らかい枕二つを重ねるよりも良い感じかもしれません。

いつもより1時間早く目が覚めてしまいました。たぶん寒かったからでしょう。朝ごはんを食べたらすごく眠くなって来ました。目覚ましが鳴るまで寝てればよかったです。