Netflixで『狐狼の血』を観る。なんとなく再生したら、ラストまで時間を忘れて熱中していた。邦画はこういうヤクザ映画がジャンルとして得意なのかもしれないな。出てくる俳優もひじょうに上手い。他のジャンルの作品に出ている時より持ち味を出しているように思えた。 大上役の役所広司の見た目がアイアンマンのトニースタークみたいだったのが終始気になったけど。
追記 140文字を超えてるとTwitterへの自動投稿はされないみたいだ。
Micro.blogの他の人の使い方を見てみると画像を投稿している人が多いようだ。 Twitterよりも大きな画像が投稿できるので自然そういう使い方になるのかな。 有料プランは既にTwitterで出来ることばかりだから、こちらを使うメリットみたいなものがあるのかよくわからない。文字数制限もあるようだしTwitterと何が違うんだろう。 Markdownが使えるくらい?
