YouTubeの映画チャンネルのコメントを何気なく見たら映画のネタバレがあった。観た人の感想くらいの感じなので悪気はないんだろうけど。自分が観ていない作品は気をつけよう。

銀行のキャッシュカードを新デザインに切り替えました。ついでにデビット機能をビザからマスターに変更しました。これでコストコでもデビッド支払いができます。Apple Payにも登録できるのかな。まだ試してないけど。Appleは国内発行のビザはApple Payで使用不可なんですよね

洋服と体型

ショッピングセンターのガラスに映った自分の体型が気になった。老いていると思った。 年齢とともに体も変わっていく。服をシンプルなものでまとめているのも体型が気になる理由かもしれない。漫画の主人公を参考にした服装なのでスタイルが良ければ格好良く見えるんだけどね。まあ、自分が好きなものを好きなように着ているとも言える。 服の機能の一つに体型を隠せるというのもあって。前に通っていた洋服屋の店主は、どんな体型の人でも好きに服を着て良いんだと言っていた。 押し出しが強い服で体を飾ると、体型が変わってきても意外と気づかれない。 簡素な服は、体型の良し悪しが見栄えに直結しやすい。 以前着ていた洋服には、体型を覆い隠してくれるような機能があったと今気づいた。どれも全部取ってあるのでまた着ても良いかもしれない。

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト

🍿 Fast X (2023) かなり面白かった。映画館の観客に劇中に出てくるよう服装の人がいたのも驚いた。敵を演じているジェイソン・モモアがすごい。この見た目でこういう性格の悪役はあまり見ないよねって感じ。 ドムの弟のジェイコブは前作と人格が変わってコミカルに描かれているけど、幼い子供にとっては良い叔父さんだし。この2人が一緒に行動する場面はほとんど別の作品くらいにタッチが違う。 登場人物が増えすぎたからか、ファミリーを複数グループに分けて場面を切り替えながら、各々のエピソードを展開していく。NetflixのストレンジャーシングスS4と同じ方式だ。これは人気のある登場人物が多く居ないと成り立たない。どのキャラでもスピンオフが作れそうなのもシリーズが長く続いた秘訣だろうか。

個人的には20年前、大学生だった頃に車好きの友人と観に行ったことを今でも思い出す。普段は映画を観ない人と車に詳しくない僕の組み合わせで行ったのが面白かったなと記憶している。1作目は若いヴィン・ディーゼルの勢いと存在感が大きくて、彼が出ていない2作目は劇場公開時はスルーしたっけ。東京が舞台の3作目は映画館で観て、ラストで彼がカメオ出演してたと記憶している。以降のシリーズは全て映画館で観た。最初は無名に近い俳優ばかりだったけど、その後有名になった人が今でも同じシリーズに出ている。自分が学生だった頃に劇場で1作目を観た作品がシリーズ化されて出演者も変わらず(増えているが)続いているんだからなぁ。 あと数作でシリーズ終焉らしいので最後まで見届けたいと思う。

Fast X poster

今日は寝不足なんだけど、そのせいかフラフラする。とても疲れたので早く寝ようと思います。

市販の冷凍肉団子を使って甘酢あんかけを作ったんだけど。肉団子が開封してからだいぶ経ってたので、水気が抜けてすっかり縮んでしまってた。濃いめに作ったタレに負けちゃってたからいまいち。

考えてみたら、コロナ禍以前から遠くまで出かけることはしてこなかった。自分の店を持った時に初めて東京に行ったくらいだ。学生の頃から用がない場所には行かないという信条を持ってたからだけど。自営業者だった時には勉強のために大都市に行くことが増えた。別の仕事に就いた時に10ヶ月くらい高松に住んでいた。今は気軽に行ける場所になった。どうも知らない場所に行くことに抵抗感があるらしい。若い頃はただ億劫だったが、今は面倒くささが先にたつ。高松が近くて面白い場所だとわかってから、今まで損していたような気になっている。

連休で家にこもってゲームしてると、どうも落ち着かない。晴天だから出かけたいのかもしれない。久しぶりに遠出してみようかと考えたりする。この数年は四国から出た記憶がないので、神戸あたりまで行ってみたいが。まだちょっと違和感がある。隣の高松までなら余裕なんだけど。

どれもレシピ動画の通り作っておいたからすごくおいしかった。量は多かったけどペロっと食べてしまった。でも、こういう味の濃い料理は合わせて食べるんじゃなくて一品ずつの方がよかったかもしれない。冷蔵庫の在庫一掃だからいいんだけどさ。

冷蔵庫の残り物で味噌汁を作って、冷凍してた筍ご飯ととんかつを解凍して食べました。予想してたけど、かなり量が多かったです。

始まりの空島で道に迷って3つ目の祠に辿り着くのに5時間くらいかかった。島を一周してから、ちゃんと地図にマーキングしたらすぐ見つかった。次から注意しよう。#ゼルダの伝説

熱々の料理をいただこうと思ったら、電話がかかってきて、なんというか間が悪い。 これだけだとちょっと足りなかったので、食パンをトーストして取りに行くから滲み出た油を掬って余すところなく食べた。

鶏もも肉に、ほりにしのアウトドアスパイスを振って、スキレットで焼いただけの簡単な料理。でも肉は柔らかいし、味はスパイシー。バズレシピのメソッドに従ってお湯を入れた小鍋で押し付けて皮目がパリパリになるまで焼いたからすごくおいしかった。何も考えなくていい簡単な料理も良い。

目玉焼き

TLを見たら似たようなことをしている人がいるし。この時間まで起きててプレイしている人も普通にいる。みんな仕事とかどうなってるんだ。僕は寝不足確定だけど、ギリギリまで寝ていることにする。

前作のエンディングムービーを見終わってから新作をプレイし始めたので、本当にシームレスに続編が始まってしまった。でもクリアしてなかったらゼルダ姫が目の前にいることに違和感があっただろうから。これで良かったんだと思う。そしてとんでもない時間になってしまった。もう寝よう。

ゼルダの伝説の新作は朝のうちにDLで予約購入しておいたので、日付が変わる前に前作ブレスオブザワイルドでプレイ方法を復習しておこうと思ったが、2年前からラスボスの手前で止めててクリアしていないことに気づいた。急いでクリアして寝ようかと思ったら新作のDLが完了していた!マジか!

ジャーマンポテト。じゃがいもが余ってたので。

今日のお昼も親子丼。昨日作ったのは鉄鍋親子丼だったけど、今日のは正統派の親子丼。材料は昨日のあまりなので、元のレシピの通りではないんだけど。親子丼のタレが非常に良くて、今までで1番かもしれない。昔親子丼の店で働いてたことがあるので、その時の味をずっと追求してたけど、ようやく近いものができた。

イオンのカルディで、ほりにしのアウトドアスパイスが買ってきたし。スキレットで、牛肉焼いて、スパイスかけるだけなんてのも良さそうね。家の中で作るアウトドアっぽい料理みたいな。お酒とよく合いそう。

かなり遅めのお昼ご飯は鉄板焼き親子丼。レシピ動画みたいにおこげはできなかったけど、かなりおいしかった。火を弱くしすぎたみたい。 このためにわざわざスキレットを買ってきた甲斐あったというものよ。 安物だけどスキレットも気に入った。肉焼いてスパイスかけるだけの簡単なの作ってみたい。

部屋の大型家電の場所を変えたんだけど、最初は試しに置いてみるくらいのつもりだったので、お昼ご飯の直前に作業始めたらご飯食べるの忘れてた。お腹すいた。こういう作業って先にご飯食べてからにしたほうがいいみたい。前にベッドを動かした時はそうしたら午後から快適だったし。

前々から考えていたベッドの対面にテレビを配置するのを試しにやってみたら、部屋がすっきりして楽しくなってしまった。最初はお試しのつもりでダメなら、元に戻そうと思ってたんだけど。配線も見直してスピーカーもテレビ前からベッドボードの後に置いてみたり。楽しくてお昼ご飯食べるの忘れてた。

🍿 Guardians of the Galaxy Volume 3 (2023) シリーズ集大成って感じで主演のクリス・プラット以外のキャラクターに焦点を当てた物語でしたね。長く見続けてると他のキャラクターの来歴や行末も気になるものですが。今作はその点完璧でした。 Guardians of the Galaxy Volume 3 poster

映画見て買い物をして帰宅。日用品と食材を買っただけだけど、結構な出費になった。帰ってきたらやろうと思ってたことあったのに、結局やる気が出なくて何もできず。ちょっと疲れてるのかも。 若い頃と違ってすぱっと諦めることができるようになったので、やらないといけないことだけやって寝る