自分で作ったTLにいる人たちが褒めるなら自分の趣味に合うのは当たり前ですよね。だから安心して最後まで観られる。途中で不安になったりしない。でもそれは予定調和で、新しい驚きはないのです。人が何かの作品を傑作と呼びたくなるのは自分で探し当てたからだと聞いたことがあります。
2作品ともTwitterのTLで高評価だったのがきっかけで観に行きました。割と無精なので何かきっかけないと行かないんですよ。タイトルで検索しなくても評判が聞こえてくるのは絶対外さないので行こうかなという気になります。それが良いのかわかりませんけど。
原作未読ですが観に行きました。夢に情熱をかけたことのある人ほどハマるんだと思います。僕にも少しだけそういう時期があったので・・・。もしも、ここまで全てをかけられたら人生が違っていたんだろうか。

🍿 Everything Everywhere All at Once (2022)
途中からはほとんど何も考えずに映像に見入ってました。キャストも全員良かった。アクションも格好良かった。あれだけ散らかった話を母と娘に集約していくとは思ってもいませんでした。

ポケットに入れてる状態がほとんどなかったからかも。すごく気に入ってるから屋外では常にかけてるし。胸ポケットは携帯電話とかもそうだけど物を入れない方がいいですね。
やっぱり視界に傷が入ってくるのは気になるかな。目に近すぎてわかりにくいけど。正面から見たらわかるけど。そんなの気づく人の方が少ないだろうから実質無傷ということで。6年くらい使ってるけど、確かめたら他に傷はありませんでした。長く使ってたら仕方ないな。
セルフレームで地味な色だけど安っぽくないやつをずっと探しててようやく見つけたので奮発したんです。ハリウッドのセレブが普段から使ってるようなイメージというか。メタルフレームとかのオシャレ感が強くないものでブランド物。ちなみにレスカというフランスのメーカらしいです。詳しく知らない。
6年くらい使ってるけど、今まで傷が付いてなかったのが奇跡だったのかな。パーツに緑青浮いてきてるから、真鍮使ってあったと今気づきました。実は僕の持ち物で1番高いかもしれないんですよね。自分の店をオープンする前に景気付けに買ったんです。
正面から見たらちょっと気になるかな。そんなに人の顔を見る人はいないでしょう。
胸のポケットに入れてたらサングラス落としてレンズに傷が入ってしまった。とほほ。 でも使ってみたらほとんど気にならかったのでよかった。