今日はほとんど家で過ごした。外は雨で最近にしてちょっと寒い1日だった。 もう少し本を読めたらよかったんだけど。昨日の夜更かしのせいで眠い。

長らく読書を最後まで終えられていないことに気づいた。 ああ、一冊だけ読んだけど読みやすいビジネス書だった。

📺 Shōgun (2024)

まだシーズン完結していないけどかなり面白い。 登場するキャラクタが実在しているような存在感があって。この感覚はゲームオブスローンズを観た時以来だ。 本当に現代人が演じてるんですか?っていう感じ。

日本でも有名な人だと二階堂ふみが出てくるんだけど。重要な立場の人物でかなり迫力のある演技をしている。 プレミアムな配役ということなんだろう。

Shōgun poster

ジェン・V

📺 Gen V (2023)

『ザ・ボーイズ』のシリーズのスピンオフ。好きなシリーズなのでこちらも観ようと思ってたが、ハードコアな作風のせいで躊躇って放置していた。SNSに同じようなことを書いている人もいたから僕だけではないようだ。

シリーズの新しいシーズンが6月からスタートすると知って、本編とリンクしてる可能性もあるから手をつけたら、想像以上に面白くて毎晩2話ずつ観てたらすぐ観終わった。

主人公たちがかなり身勝手な行動するのは元のシリーズでも同じだけど。この作品は大学生という設定もあって、かなり現実的に見える。超能力を持った人だけ集めたキャンパスがあったらこうなるだろという舞台設定だった。

物語自体はより荒唐無稽というか、あまり予算がないのかなと思わせられることも多かったけど。なぜか面白かった。本編とも繋がっていきそうなので観てよかった。

Gen V poster

先週、夜中に熱を出して寝込んだ。幸いにも体を温めて眠ったら翌日には熱も下がって復調した。滅多にないことだけど。 たぶん、仕事が忙しい時期なのに、その分夜は映画を観たり本を読むのに時間を割いて睡眠時間を削っていたからだろう。年齢的に仕事と私生活の両方はできないということだ。

Mission: Impossible - Dead Reckoning Part One (2023)

🍿 Mission: Impossible - Dead Reckoning Part One (2023)

AppleTVでレンタルしてベッドの上で2日に分けて観た。 劇場で公開されていた当時は評判が思ったより良かったと記憶している。このシリーズは長く続くうちにトムクルーズのプロモーションムービーと揶揄されるようになっていたし。僕も数作前から映画館で観ることは無くなっていた。 今回はというと、思ったよりも楽しかったというのが正直な感想だ。ちょっと長すぎる気はしたが、その分詰め込んだ感じはしなかった。中盤以降の格闘シーンは舞台演劇のようなものもあったし。逆にすごく狭い路地で泥臭く肉体をぶつけ合うものもあった。大作映画では珍しい変わった演出だと思った。 すごく面白いとは思わなかったけど。次の作品は劇場で観てもいい。

Mission: Impossible - Dead Reckoning Part One poster

近所の個人商店が2月末で閉店した。僕は入ったことがないが地元の若い男性が始めて10年以上続いてた店だった。閉店の理由はわからない。 最近、通勤の道沿いにあった小規模なお店が次々店仕舞いをしている。社会に何か起こっていて、その結果なんだろう。

📺 What If…? (2023)

Season2 はめちゃくちゃ凄かった。 キャプテン・アメリカと対をなす存在のキャプテン・カーターがシーズン2の主役で、各エピソードがスピンオフ映画を1本観たみたいな充実感だった。実写映画で本役を演じていた俳優が声を当てているから、そのまま実写化も可能だったりするし。そこまで考えて作ってるんだろうな。 1本の映画として作られたような完成度で、なんというか日本のテレビアニメーシリーズよりずっと予算がかかってるんだろうなと思わされた。

What If…? poster

🍿 Argylle (2024)

キャラクタが全員楽しそうに演じていて、2時間しっかり楽しめた。 後半になるほど荒唐無稽になっていくけどそれも面白い。 Apple originalシリーズでもあるので、しばらく待ってたらAppleTV+で観られると思う。

ミッドクレジットがあるんだけど。直前に出ていってしまった人が可哀想だと思うような内容でした。 単なる遊びかもしれないけど、今後シリーズ化するのかもしれないな。

Argylle poster

🍿 The Roundup: No Way Out (2023)

毎回同じような映画なんだけど、ちゃんと面白い。 主人公が強くて優しい。敵役は同情の余地がないほど悪くて強くい。 脇役の小悪党も主人公にぶん殴られたりするのが不憫で面白い。

The Roundup: No Way Out poster