🍿 Swimming in a Sand Pool (2024) 『水深ゼロメートルから』徳島私立高校演劇部の戯曲を映画化した作品だそう。 各登場人物が初めて画面に登場するときの現れ方が舞台演劇っぽくなってたのはそのせいかな。 授業の補習として空のプールの底に溜まった砂を掃除するために、制服のまま裸足になった4人の少女。 公式HPによると東京で舞台化もされていて、メインキャストの内3人はその時のキャストが続投している。 交代した人は今何をしているのかと思って調べたら、Netflixで佐藤健がプロデュースするドラマに抜擢されていた。前にSNSで話題になっていて僕もそのニュースは見た。役を交代したのはこちらの撮影に入っていたからかもしれないな。
AppleTV+『Sugar』の最終話を観終わった。ハードボイルドな主人公とはこういうものかと知ることができた。誰よりもタフで底抜けに優しい男。運転手の家族を案じて医者を紹介したり、車の見張り番を頼んだホームレスの男性に救いの手を差し伸べたり、常に他者に対する優しさと尊敬を忘れない。荒事は嫌いだけど戦えば負けることはない。 こういう人物を現代で描こうとすると、あの設定になるのかなと思った。 続編を作ってほしい。
🍿 Gobangiri (2024)
前半の人情噺のような部分が好きだ。國村隼が演じる商人は最初は好ましくない性格の人物として登場するが、主人公の浪人と気心の通じ合った碁敵となってからは懐の深い善人になる。浪人は実直だが堅物な人柄で最初はほとんど感情を表に出さないが、相手役の商人は表情や仕草で変化が見て取れる。この商人がいなければ、主役の浪人だけで物語の前半部は平坦でつまらないと感じたかもしれない。國村隼という役者が本当に素晴らしいのだと思わされた。 主演の草彅剛は自分と國村隼のラブストーリーだと映画を語ったそうだが正しくそうだったのだと思う。
鑑賞後に知ったが、元は講談を落語に転換したものだそうだ。人情噺の後半部に激しい場面を付け足して映画に仕立て上げたものだった。
しばらく前からLillihub.comからMicro.BlogへのPostができなくなっていたがいま恐る恐るためしたら問題なくできるようになっていた。これはとても嬉しい。
AppleTV+でsugarの最終話をまだ観れてない。私は自分が気に入った物語が終わってしまうのにとても臆病だから。最終話を観ずに何週間も過ごすこともある。今回もそうなりそうだが。来月からTheBoysのS4が始まるし。なるべく早く、できれば今夜にでも観終わっておきたい。
📺 Fallout (2024)
世界的に有名なビデオゲームを実写化したテレビドラマシリーズで、日本ではアマゾンプライムビデオで視聴できる。 SNSで話題になっていて気になっていたが、先にディズニープラスで『SHOGUN』を観ていたのでこちらは後回しにしていた。
僕自身はFallout4を少しだけ遊んだことがある程度だけど、このドラマはとても楽しめた。それくらいゲーム自体がしっかりした世界観を持っていて、ドラマ版でも同じイメージを保持しているからだろう。でもゲームをプレイしていない人に楽しめるかはちょっとわからない。
放射線の影響でゾンビのような見た目の不死者になった登場人物のクーパーが格好良い。 無法地帯の地上世界【ウェイストランド】、完全無欠ようで実はそうではなかった地下のヴォルト、そしてクーパーが人間だった頃の200年前の三つの世界を舞台にして物語が進んでいく。シーズン1では終わる気は全くないラストだったが、シーズン2までは制作が決定しているのでしばらく楽しめそうだ。
ジェヴォーダンの獣 ディレクター・カット
🍿 Brotherhood of the Wolf (2001)
邦題は『ジェヴォーダンの獣』。ずいぶん前に観たときに傑作だと感動した。 フランス映画でジャンルとしては伝奇物なんだけど。アクションがカンフーだったり、獣の背景に潜む犯人を探す推理ものの要素もあったりと楽しい映画になっている。複数ジャンルを詰め込んで失敗した映画という評価もあるようだけど。こういう要素が好きな人には堪らないものがあると思う。僕がそうだった。
ジェヴォーダン地方に出没して人を食い殺した獣の伝説に、現代的なフィクションを加えて娯楽作品に仕立て上げている。 獣を追う主人公のバディ役が新大陸から連れてきたインディアンの生き残りで、格闘シーンではカンフーアクションになる。 主人公は優男の学者に見せて、終盤では恐ろしく強いことがわかる。この辺りの唐突な物語の転換もすごく好きだった。 獣の正体が非実在の生物ではなく、現実に存在する動物に仕掛けを施したものなのも面白い。
最近、京極夏彦の百鬼夜行シリーズのひさしぶりの最新作を読んでいるせいか、あの世界観にカンフーを持ち込んで荒事で事件を解決させたらこうなるんだろうなと想像してしまった。 40歳代後半になって自分の好きなものがハッキリしてきた感覚がある。
🍿 Evil Does Not Exist (2023)
『悪は存在しない』どう捉えていいのかわからない。元は音声なしの映像作品として作られたものを、急遽音声をつけて映画にした物らしい。そう考えたらミュージックビデオのような始まり方だったようにも思える。 最初はスローな展開に退屈そうだなと思って観ていたけど、いつの間にかそんなことは気にならくなっていた。 主題のようなものがあったかもわからないんだけど。 どうにもしばらくは忘れられない映画作品になってしまったというのが感想だ。