Posts in "Microposts"

機能がいらないというより、個人向けではない気がしている。ヘビーユーザーをよくTwitterを見ている人ではなくて。Twitterで宣伝したい人とかに向けたサービスという感じがする。広告全部無くしてくれたら契約しようかな。

SNSに恩を感じるというのは変だけど。自分にとっては始めてから数年はなくてならない心の支えのようになっていた。サービスに課金できるくらいに余裕ができたら必ずしようと思っていたんだけど・・・。どうしようかなと悩んでいる。BLUEの機能はどれも要らないんだよな。

2009年11月からTwitterを使っている。当時は色々あって辛い時期で、何気なく始めたTwitterで持ち直すことができた。内田樹先生は「共苦」のメディアと呼んでいるけど。僕にとって正しくそれだった。呟くと同じ境遇の誰かが反応してくれる、自分だけじゃないと思えた。

Twitterには恩があるのでBlueが日本で始まったら登録するつもりだったのに、今は別サービスを主にしているからやめてしまった。このTweetもクロスポスト機能でMicro.blogに投稿したものが同時にポストされてるだけだし。

本を読んだわけでもないし。昼食は作り置きのものを温めただけ(土鍋でご飯を炊いたけど)なのに夕方になっていた。いや、洗濯もしたな。家事に時間を費やすとそんなに悪くない休日に思える。

仕舞い込んでいた食器を取り出し洗ってタオルで拭いた。合間に土鍋でご飯を炊いた。食器の置き場所がなくてあちこちに置いたら炊飯器を使えなくなってしまったから。

気まぐれに台所の掃除を始めたら、数時間後には部屋の真ん中にカフェスペースができていた。 長い間変えてなかったマグカップや皿の置き場所を変えてたらこうなった。

お昼ごはん。晩ごはん。晩ごはんその2。

ストーブの火力を上げたらとても暖かいです。今までずっとこのストーブは真冬にあまり暖かくならないと思ってたのに。火力が控え目すぎただけでした。もっと早く気づいてたら良かった。

『非常宣言』はあらすじからして期待感高めで観に行ったら予測を軽く超えてきた。同じ筋立ての物がいくつもあると思う。でもそこを真っ向勝負で打ち破ったような映画でしたね。すごく良かった。