阿波尾鶏を水炊きして作ったスープだから美味しくないわけない。丼に醤油を少しれて少量の塩胡椒。そこにスープを注いで茹でた中華麺を入れる。鶏肉だけ水炊きにしてスープを作り必要な分だけ鍋に取りキャベツを加えたら博多風水炊きになる。安い鶏肉を使うと煮崩れて美味しくなくなるので注意。
Posts in "Microposts"
昨晩の夕食は阿波尾鶏と白菜の常夜鍋。野菜の水分で煮込むので出汁をとらなくても濃厚なスープが出来る(焦げ付かないように最初にコップ一杯分だけ水を入れるけど)。量が多かったので半分残して、今夜の夕食にも流用した。鍋の残りを食べて〆に中華麺を入れたら抜群に美味い。
『あやうく一生懸命生きるところだった』ハ・ワン 著 岡崎暢子 翻訳 共感する部分が多いのは自分と同年代の人が書いてるんだろうな。生まれ育った国が違うのに似た部分が多くあるというのは不思議だけど。
今日は休みだから本を読むぞ。
帰宅。お昼にうどんを食べに外に出たはずなのに、ラーメンを食べて帰ってきた。久しぶりに大盛り食べちゃったよ。
お昼ごはん。
ShopPay APPってAmazonのオーダーも追跡できるのか。購入履歴見たら昨日届いた荷物が載ってたので驚いた。
朝ごはん
久しぶりに湯船にお湯をためてお風呂に入った。気温が低すぎるせいかお湯がぬるいので大丈夫かな?ってくらいに給湯器の温度を上げて、給湯器の管の中でお湯が温まりやすいように水流を弱めて入れたら適温だった。寒すぎなのか。
冷蔵庫の余りで作ったピラフ。人参もグリーンピースもなかったので彩りが足りない。何気にピラフ作るの初めてだ。