昨晩は映画館でレイトショーを観たあとに、家でDisney+の『ムーンナイト』を観て寝ました。夜更かしした分、しっかり寝たら起きても頭がぼーっとします。久しぶりにまったく予定のない休日になりそうです。暇つぶしに本屋にでも行こうかな。

ご飯食べたらすることなくなった。もう寝てもいいんだけど、さすがに時間が早い気もするので映画を観よう。その前にスタバで豆買ってあるから、コーヒー淹れるか。 することないとか言いながら、本棚には読んでない本が沢山あるし、配信でいつでも映画を観ることもできる。幸せだと思います。

マックカフェ。デザート頼んで無理やりでものんびりしないと、仕事に戻りたくなってしまうので。

これでメイン回線が格安SIMになりました。音声通話はそんなにしないから問題ないかなと考えています。データ通信はサブ回線のPOVOでしてますが、最近はちょっと遅いですね。あ、回線切り替えしながら家事をしようと思ってたのに、すっかり忘れてた。洗濯干して晩ごはんの準備しよ。

iPhoneの主回線をDOCOMOから日本通信に変更しました。プロファイルをインストールしたら、データ通信に使っているPOVOで通信できなくなって焦ったんですが。プロファイルを削除したら問題解決。音声は日本通信で、データはPOVOで接続できるようになりました。よかったよかった。

役者の演技も素晴らしい。ダンスシーンも超本気だし。大貫勇輔のダンスは重力がないのかと思いました。上白石萌歌はどんなセリフでも自然に喋ってるように聴こえるから、周りが変な人ばかりでも浮いた感じがしなかったです。

見た目は中年だけど、長く世間から隔絶されて生活していたので精神的には中学生くらいの登場人物たち。そんな彼らが初めての恋愛でドタバタするお話でした。子供っぽい恋の仕方を北斗の拳に出てきそうな人がする、というお話を思いついたのすごいですね。作者は天才だな。

映画を観てきました。『KAPPEI カッペイ』。面白かった。原作を読んでないので、北斗の拳のパロディのコメディ映画だと思ってたら、純情な恋物語だったので驚いきました。そういうお話だったのね。

口の中が痛いので、柔らかいものだけ食べてます。写ってないけどフィレオフィッシュバーガーも食べました。これはかなり柔らかかったです。 それにしても一昨日から食べる量が相当減ってるのに、意外と普通に過ごせるものですね。食べれるようになったら、リバウンドしそうだけど。

痛み止めが効いてるうちに食事すればいいよと医師に言われたんですが。どのくらいの時間で効いてくるのかわからなかったので、とりあえず服用してからすぐにら麺を茹で始めたら、あんまり効いてないうちにできてしまいました。しばらくは効いてくれるみたいなので次は早めに服用します。

たまたまミーティングがあったで出勤してる人が多いで、仕事は代わりの人が来てくれました。外出してる人は少ないけど。業界的に繁忙期なのでシフトに穴をあけて損失を出さなくて済んでよかったです。こんなしょうもない理由で不在だったら、お客さんにも悪いですしね。

医院から出たら寒くて震えそうになりました。車の外気温計だとそこまで低くないんですが。最近暖かったので気温差で寒く感じるんでしょうか。こういう時はうっかりすると風邪をひいちゃうので気をつけます。いつもより早く帰ってこれたのでゆっくりお風呂入って温まります。

そういえば仕事を病気で早退したのっていつぶりでしょ。20年前に風邪で高熱が出たとき以来かもしれないです。店長に「体調管理も仕事のうちだ!」と怒鳴られてから休んだことがないです。「日給月給だから1日休んだらどのくらい給料減ると思う」って先輩に言われたのもよく覚えてます。

食事中に舌を噛んだのか、血豆ができてしまい。そこが破れて皮も剥けてしまったので昨日から舌がとても痛いです。こんなに痛いのは化膿してるからだと考えて仕事を早退して歯科口腔外科に行ったんですが。皮が剥けてるから痛いだけと言われました。自分で思ってるより痛みに弱かったようです。

THE BATMANは映像が暗いので液晶テレビでそのまま表示させるのは辛いんじゃないかな。しかも僕はdtsXで鑑賞したので賃貸マンションの一室では再現不可能だし。こういう映画は、設備の整った劇場で観る機会があればそちらを選択する方がベストだと思う。

ベッドに座って『THE BATMAN』パンフレットを読んでいたら、眠くなってきたのでそのまま少し寝た。エアコンの真下で、部屋の中でここが一番暖かいのだ。

久しぶりに観たい映画が重なった。時間ずらして今日2本観るかで真剣に悩んだけど。どちらか1本観ただけで集中力が切れると思うので別の日にすることにした。昔から2本続けて観ると大抵そうなる。僕は集中は深いけど持続力がないんだと思う。仕事明けで疲れが抜けてないだろうし。

小説を読んでいたらちょっと気になる行があった。自分でもこういう失敗をしたことがあるからだろうか。

「おまえさんは楽な方法でやろうとした」TKがいった。
「何を楽な方法でやろうとしたというんだ?」

「たくさんの穴をひと息で埋めようとした。サリタがおまえの孤独を癒し、おまえの人生に人を呼び込み、家族になってくれ、未来をもたらす。まあ、そうはならんよ、小僧。しっかり生きたいなら、ひらくしかない。閉じるんじゃなくてな」
「俺は閉じてない」

「まあ、おれぐらいなら騙せるかもしれないが。おまえは、特段の用事がないのにだれかと話をすることはあるのか?人を誘ってビールを飲んだり、スポーツを観にいったりすることは?バー、ビリヤード場、教会、球場、そんな一人きりでないところへ?どうなんだ」
「さあ、たまには」

「たまに?嘘こけ、小僧。ばかにするなら相手を選べ」TKがいった。「ならどこへ行くにも、何でそのくされ犬を連れていく?人が近寄らないから。それが理由だろ。ピットブルを連れてりゃ、愛想よく見えるとでも思っとるのか?」
「おれの犬だから」アイゼイアはいい、肩をすくめた。
(IQ2 p429-p430)

他人と交流するときにいつも理由を考えている。用がない相手とは喋ることはしない。逆にこちらが用もないのに話しかけるときは、その相手に人生を変えてくれるインパクトをもとめていることがある。身勝手なものだ。

前の職場の先輩は一人ではどこにも行けないという人だった。映画館も遊園地も一人で行けない。だからいつも誰かを誘う。僕も彼に誘われて一緒に富士山に登った。こういう人だからいつでも周りに人がいる。

逆になんでも一人でやってしまう先輩もいた。仕事も遊びもそうだったらしい。彼に「俺たちみたいなのは、1人で遊ぶのが上手だろ。だからずっと1人きりなのかもな」と言われたことがある。たしかに、ぼくは用がなければ1ヶ月でも人と話さないことがあるから反論はない。

@threadreaderapp unroll

直しに出していたジャケットとジーンズが仕上がった。しばらく丈が長いままで着ていたので、サイズを調整してただけでも見た目がだいぶ変わったのがわかる。お願いしてよかったな。桜三丁目 : www.instagram.com/sakurasan…

今の仕事になってからPDCAサイクルのために、日報を作って書いてました。最近、これを今のまま続けても成果に繋がらないように思えて一旦止めることにしました。何度も日報を作り直そうとしたけで出来ませんでした。もっと複雑なPDCAにするべき時が来たのでしょう。

おはようございます。ドリップしたコーヒーを飲みました。毎日暖かくなっていて季節が変わるのを感じます。体調にも気をつけてます。僕の場合は調子が上がりすぎると、食べたり休んだりせずに働いてしまうので。体が若い時は耐えられただけで、これからは無茶しない方がいいでしょうね。

使ってない口座を調べたら、ジャパンネット銀行の口座もまだ持っていた。いまはPayPay銀行だけど。開業して間もない頃に作った記憶がある。とりあえず作っただけでほとんど使ったことないけど。

生活費用と仕事用で口座を分けるために新生銀行で口座開設することにした。使ってない銀行口座はあったけど、ネット銀行でトークン不要が楽かなと思ったので新しく作ることに。新生銀行は前にも持ってて、キャッシュカードがシンプルで好きだった。今は無地のカードも珍しくなくなったね。

もう15時半になってる! 今日は部屋の模様替えしただけで半日過ぎてしまった。 まあ良いか。すっきりしてそんなに悪くない気分だし。

思いつきで寝室のレイアウト変え始めたらドツボにハマってしまって、今日のタスクは何一つ消化できてない。困った。