来た!『岩泉舞 作品集 MY LITTLE PLANET』が届いた。無意識にamazonの小包を抱きしめたのなんて初めて。読めるのをずっと楽しみにしてた。たぶん30年くらい待ってた。

iTuneseでザック・スナイダー監督作品がセールになっていたので『ウォッチ・メン完全版』を購入した。映画館と家で2回観たとても好きな作品だ。作風的に映画の初回公開当時より今の時代の方がマッチしていると思う。

ご飯を炊いて、冷凍してたカレーをフライパンで溶かしたら完成。バドワイザーも飲む。

水木しげるの『劇画ヒットラー』を読んだ。すごく面白かった。僕は水木しげるという大作家のことを何も知らずに40年も生きてきてしまったことを痛感させられた。

いつの間にか『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』がiTunesでレンタル&購入可能になってたので早速レンタルしてみた。IMAXのスクリーン用になっているので画面の両端が黒くなっている。色が綺麗。購入版にはモノクロ版が付いてくるのでそっちでも観たくなる。購入すれば良かったかな。

Mediumのカスタムドメインが復活していました。medium.com 僕は用はないけど。見た目は良いから好きなんですよ。

考えてみると、去年までは休日には仕事を離れて別のことをするという普通のことができてたんだな。今はそうなっていないのは何でだろう?特別な思い入れができてしまうのはなぜか自分でもわからない。

休みの日にすることないと、職場に行っちゃうというおかしなことになっている。元々は客として遊びに行ってたくらいなのでそこに行くのが好きなんだけど。さすがに毎週行くのは変だよな。

朝の散歩から帰宅。マスクなしで歩いてるのは高齢の男性が多いんですが、次に多いのは集団で通学する学生だったりします。春休みが明けたからか見かけるようになりました。彼らにとって仲間の前でマスクをするのはマナー違反に思えるんでしょうかね。