豚肉とセレベスの赤だし。もっと寒くなってから作るんだけど、今日はなんとなく食べたくなって作った。寒いときに食べると体が暖まります。味噌汁に豚肉入れると普段の味噌汁と味が変わるんですよね。
豚肉とセレベスの赤だし。もっと寒くなってから作るんだけど、今日はなんとなく食べたくなって作った。寒いときに食べると体が暖まります。味噌汁に豚肉入れると普段の味噌汁と味が変わるんですよね。
お昼ごはんではなく、朝ごはんに焼いたステーキ。お昼は昨晩の残りのおでんを温めなおして食べます。
日雇い仕事だったときは、なまえを知らない人と何日も働いていたな。それよりはマシだろうか。
ふと気づいたが下のなまえを知らない相手というの何人かいる。名字だけで仕事には充分というわけで。これだと記号と変わらないな。
iOS15の集中モードがけっこう良い。通知があるなし関わらず、集中モードにしている間はそちらに意識を向けないで済むからだ。さっき仕事用のスマホがバイブのままだったのに気づいただけでその後は集中が途切れて本の内容に集中できなくなった。意識しなくて良いというのは効果的なんだな。
座って本読んでるだけなのにやたらお腹が空く。ちゃんと食べてるはずなんだけど。
今日な祝日ではないそうだけど、ぼくはお仕事休みです。今月はもう行きたいところもないし、とりあえず観たい映画も全部観たので、家でたまってる漫画を読むつもりです。
子どものころに憧れた漫画家という職業が夢ではなくて、自分にとって現実的な選択肢だったのかもしれないと考えて笑ってしまった。そうだったら楽しい人生だったんだろうか。
「あなたはコツコツする仕事が向いてると思うよ」と言われたことがありますね。自分でもそんな気がしているけど、現実になにをするかと考えるとわからない。自分にできて、それで食べていける仕事というとちょっと思いつかない。その上、集中力を発揮するのは自宅でないとダメだろうし。
ブランチのあとに懸案だった資料作成に取りかかったんだけど。気づいたら21時をまわってました。7時間以上座ってたってことか。ウソみたい。我ながら信じられない集中力をだしてしまった。休日だったのに本を1ページも読めてないよ。