Posts in "Microposts"

Twilog終了のニュースを見るまでこのサービスについて知りませんでした。10年以上Twitterをほぼ毎日見ているのに知らないことなんてあるんだと驚きました。ずっと昔に聞いたけど忘れていた気がします。自分のTLに流れて来る情報を絞り過ぎてしまったんだな。

🍿 The Unbearable Weight of Massive Talent (2022)

ニコラス・ケイジの主演作って久しぶりに観ました。一時期は沢山あったのに。映画はケイジ役を本人が演じているのですが、作中で人気が低迷していると何度も言われてたけど実際にそうなのかも。

The Unbearable Weight of Massive Talent poster

🍿 ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー (2023)

前作で主人公の二人が何かにずっとイラついてるような感じも好きだったけど、今作では二人の関係性が定まってて何をしても信頼が揺るがないんですね。そして自分たちとよく似た相手(二人組)と戦うんです。何度も観たいと思いました。

Baby Assassins 2 Babies poster

遅めのランチ。予定よりだいぶ遅くなってしまった。晩御飯は何時にしたらいいんでしょう。

これから労働人口が減っていくと現在のような大規模な出店はできなくなる企業が増えるんでしょうね。コンビニは全国に5万店くらいあるんでしたっけ。間違いなく人手が足りなくなる。家電量販とかドラッグストアも少人数で運営できるようにするのかもしれません。できるんでしょうか?

うちの業界は募集をかけても人が集まらないらしくて、勤務態度に問題があるとわかっている人が、派遣会社と派遣先企業を変えながら同じ職場で働き続けているという状況が続いています。つまりそんな人でも代わりの人がいないんです。今後はこの状況が常態化しそうです。

以前やる気がなさそうな人がいて、聞いてみたら夜はコンビニでバイトをしていると言っていました。この人のように昼と夜の両方で働く人も増えてきました。女性だと水商売と掛け持ちの人もいましたね。手を抜いているようでしたが無理すると仕事でミスが増えるのでそれが正しい選択だったりします。

派遣社員には派遣会社の正社員として雇用されている人がいます。仕事がなくても給料が支払われるけど、聞いてみると給料がめちゃめちゃ安いんです。彼らは数年勤務したら辞めていきます。所属が違うから派遣先で評価されても昇進できないからです。途中でそのことに気がつくんでしょうね。

今の時期は新生活を始める人が多いのですが。学生だと引越し後も住所を実家にしたままの人もいます。引越ししたと後に携帯電話の契約とか銀行口座の開設時に困ると思うんですけどね。あとは免許の取得とかも。多分そういう人はその都度実家に帰ってくるつもりで、親もそれを望んでるんだと思います。