Category: Microposts
You are viewing all posts from this category, beginning with the most recent.
マネーフォワードには支出の詳細に確定申告チェックがあって。経費にする分はこれをオンにしておく。確定申告時期だけマネーフォワードクラウド確定申告を月払いで契約する。MEからデータを連動するとチェックした分だけが受け渡される。ウェブ版で仕分けをチェックして提出したら終わり。簡単。
家計簿かわりにマネーフォワードMEのプレミアム版を契約していて。カードや銀行口座を連携して自動取得している。現金を使うことがほぼないのでアプリに入力する手間もない。外食で現金決済した分は月末に財布の中の現金と付き合わせている。差額はまとめて残高調整分として登録されるので楽ちん。
確定申告はアプリから送信して終了。 マイナンバーカードをiPhoneでスキャンしたら、思ったより時間かかったんだけど。確定申告のデータも同時に送信してた。特に確認もなく申告が終わってビビった。簡単すぎて不安になるけどまあいいか。
今日出勤の同僚に、運転には十分気をつけるようにLINEしておいた。この人は車がスタッドレスタイヤだと言ってたから大丈夫だとは思うけど。徳島の人は雪道の運転に慣れてないので危ない。降ってる時は慎重にゆっくり走るくせに。溶けかけで凍ってるのに気づかずにスピード出すからなぁ。
幸いなことに今日はお仕事休み。食糧もあるので外出しなくて済む。荷物が届くのを待つくらい。時間指定で明日以降にしてもいいけど。すでに今日に変更した後だったし。明日以降はしばらく休みがないので運送屋には勘弁してもらう。配達が遅くなるのは仕方ないだろう。
「まさか徒歩ですか?今朝は寒いですね」という話をしたかったのかもしれないけど。こっちは全部分かった上で歩いてるんだから。いちいち答えるの面倒だなと考えて「大丈夫です」になった。無駄話をしたくない気分だったのだが。普段から大抵こういう気分なので人と会話が成り立たないことも多い。
散歩してきた。歩道も凍ってるところがある。日照で溶けたところに風が強いもんだから凍り始めている。おっかない。ペンギンみたいにゆっくり歩いたけど、途中で諦めて帰ってきた。マックに寄ったら「車ですか?」と訊かれたので「大丈夫です」と答えた。後から考えたら返事になってない。
目が覚めてカーテン開けたら外が雪で真っ白だった。夜の間に積もったんだな。僕は新潟で暮らしてたことがあるから積雪は慣れてる。でも、そうでない人も多いらしい。路面凍ってるのにピューっと走る車とか、自転車で通学してる学生とかいる。おっかない。自転車の中学生が滑って転けてた。
二連休で家にいる。昨日は気がついたら夕方になっていたのだが。今日は時間が経つのが遅いくらいに感じる。やることがなにもないからか。昨日はあれとこれをやらないといけない、と思いながら集中力がなくて何もできなかったのだ。今日は疲れもなく、やることもない。良い感じだ。
ガウンは室内でしか着ないけど。だからといって穴の空いた部屋着をずっと着てるのもよくない気がする。部屋の照明が暗くなっているのもそのままにしている。どうせ自分しかいないんだから良いんだけど。そのうち身なりにも暮らしぶりにも気を配らなくなりそうだ。
新しい部屋用のガウンを買うのを躊躇ったのは、今から買っても使える期間がわずかだから。手持ちのものを今の寒い時期だけ持たせた方が経済的だと考えたんだが。これも外出控えたり、県外に行くのを自粛してたりする影響かもしれない。なにせ出歩かないから厚手の洋服がいらんのだ。
今年は自分の感覚だとそんなに寒くはない。職場が熱気がこもってて暑いからかもしれないが。日中のほとんどをそういうところにいるためか、寒いのは朝と晩だけ。家を出る時と職場を出て車に乗るまでのごくわずかな間だけだ。これなら防寒着なんてほとんど必要ないと気づいた。
毎年寒い時期になると古着のガウンを着て過ごすようにしてます。秋から冬の初頭まではフランネルの薄手のものを。真冬から春先まではウールの厚手のものと使い分けてます。ウールの方が破れてきたので次の冬が来る前に買い替えかな。次は古着じゃないと思うけど。とりあえず今冬はこれでいきます。
ドコモ光の解約手続きもさっきに済ませたし。まあいいか。 起きて間はなるべく時間を無駄にしないようにというのは一種の呪いかもしれない。のんびりしよう。 何かしたいけど何もしていないのは、仕事の疲れが溜まってるからだと思う。したいことがあって元気だったら悩むことすらないしね。
朝の早い時間の工事だったから、立ち合いが済んだらマクドナルドにホットケーキ食べにいこうと思ってたのに。回線速度がどのくらい上がったか確かめるためにルーターの設定変更して遊んでたらお昼ご飯の時間になってしまった。だらだらしてたら何もしないうちに夕方になってしまってるんだけど。漫画すら読めてないのだが。
本日は自宅の光回線切り替え工事でした。以前使ってた回線に戻しただけなので15分くらい完了。延長コネクタをつけて外に出してもらったので、見た目がえらいことになってるけど。画像だとドコモ光のケーブルもまだ残ってるのでごちゃごちゃしてるね。

寒くなってからサボっていた朝の散歩を再開した方がいいのかもしれない。前は雨が降ってても外に出てたのに、いつの間にかやめてしまった。やめてから調子が悪い気がする。考えてみたら散歩に使ってた時間で仕事の準備とかしてたもんな。そりゃ疲れるよな。抜いた時間が必要ということか。
最近、ちょっと疲れているのかもしれない。体力的には絶好調で精神的なものなのだけど。仕事を休むのではなくて、仕事の中でうまく力を抜く方法を模索する時期にきているのかも。衰えていく体力に合わせて体の使い方や考え方も変えていこうか。
さっき外に出たら自転車に乗った老婦人が横を通り過ぎていった。2人とも赤色とピンク色の動物柄のベストを着てキャラクタ柄のリュックを背負ってて。髪が白髪で背中が曲がってなければ小学生の女子みたいだった。ああいう風に年取るの良いなと思った。いつまで大人でいる必要ないしね。大変だし。
休みの前日ならいいかなと夜更かしすると。翌朝いつもどおりに起きると寝不足で一日中調子が悪い。目覚ましをオフにして十分睡眠とったつもりでも眠いし。遅く起きた分だけ1日が短く感じる。ようするに夜更かしするのって前借りしてるだけなんだな。
買い物して帰ってきて。昨日の残りの豚汁を温めて晩御飯。お風呂入って、ご飯食べて後片付けしたらもう寝る時間。昔は夜はもっと時間が余ってた気がするんだけど。どうやってんたんだろう。たぶん寝るのが遅かっただけだろうな。
自炊して。散歩して。マックフロートを飲んで。食材買って。漫画読んで。コンビニATMでお金をおろしてきて。灯油を買ってきて。仕事で使う書類をちょっと修正して。ボバフェットの新エピソード見て。洗濯もしたし夕食も作った。映画を観に行くのはできなかったけど。いつもの休日だった。