Category: Microposts
You are viewing all posts from this category, beginning with the most recent.
フォローしてるラーメン屋のLINEアカウントから、店主がコロナ濃厚接触者になったのでお盆中は休業のお知らせが来ていた。あちこちで同じ話を聞くので、自分がかかるのも、時間の問題なのだろう。気をつけてはいるけど。
焼肉丼。実家でお肉もらったので作った。予定外だったので昼間のマクドナルドと合わせるとカロリーオーバー寸前だけど。 ご飯と肉の間に新鮮なキャベツ千切り挟んだので肉の脂っこさはほとんどわからなかった。うまし。

晩ごはん。豚生姜焼き丼。市販のタレを使った。普段は肉は軽く茹でて、タレにも蜂蜜入れたりする。今日は手間をかけないことに挑戦したせいで、肉は固くなるし味付けも辛かった。手間かけて美味しい方に舌が慣れてしまったんだな。でも手軽にできたのでそれは悪くなかった。

Finished reading: IQ2 (ハヤカワ・ミステリ文庫) by ジョー イデ(訳 熊谷 千寿) 📚
主人公の孤独さが前作より強調されている。人付き合いが苦手なのを知り合いの老人に見抜かれていて。「(恋人を求めることで)自分に足りない部分を補おうとするな」と諭される場面でドキッとした。他人と遊びに行けよとも言われたりもする。
Finished reading: IQ (ハヤカワ・ミステリ文庫) by ジョー イデ(訳 熊谷 千寿) 📚
映画のオープニングのような導入部から主人公のアイゼイアに惹きつけられる。映像化されたら絶対に観たい。
Currently reading: メダリスト(6) by つるまいかだ 📚
登場キャラが増えるほど面白くなってくる。スケートのジャンプするシーンでは腹筋に力を入れながら読んでます。
高松市のSANRINSYAという雑貨店が7月末で閉店していた。告知に気づかなかった。四国に戻ってきてから、たまに行ってたくらいだったけど。 これで自分がお店をしてた時に参考にして目標にしていた店の大半が閉業してしまったのか。愛媛のmeesも数年前に閉めてしまったようだし。
散髪に行ったついでに、映画館に行った。1時間くらい待ってジュラシックワールドの新作を観ようかと思ったけど、予告も入れて160分もあるようなので何も観ずに帰宅。気分がのってる時にでも行こう。ファーストデイで安いし夏休みだけど施設内は多少人が多いくらい。色々大変な世の中になった。
夏になると日中昼間の来客が減ったと感じることが多い。 今日は休みだけど。外出する用事はなるべく避けたいし、どうしても出ないといけないなら、夕方頃の涼しくなってからにしようと考えていたのに気づいて笑ってしまった。 店にお客さん来ないのはこういう理由だよなと。
『ゴーストブックおばけずかん』
僕が1番か2番目に気に入ってる『ジュブナイル』を観た時の記憶が蘇った。事前に調べてなかったので知らなかったけど、山崎貴監督作品だったんだね。ジュブナイルからだいぶ作風が変わってしまったので、あの映画の監督だったことも忘れてしまっていた。 映画序盤で鈴木杏がワンシーンだけ出てきて、当たり前だけど大人だった。あの映画からもうそんなに年月が経ってたのかと驚く。 今作も素晴らしい作品だった。山崎貴監督は定期的にジュブナイル物を作ってくれたら良いのに。
本当に久しぶりに業務用携帯電話をオフにしている。グループLINEで業務報告してるから休みでも気になってしまうから、今まではなんとなく休みでも持ち歩いていた。休みに一人でいることの多い同僚もそうらしいから、なんというか誰かと繋がっていられるような感覚に陥っていたのかもしれない。
カリフォルニアに返品したら送料が購入金額より高くつくと判明。 EMSのeパケットで送ろうと考えていたのに、コロナ禍のために発送できないと知って途方に暮れている。 諦めるかダメもとで販売元に相談するしかないかな。