Posts in "Longform"

The Accountant² (2025)

🍿 The Accountant² (2025) A film that never made it to theaters in Japan and was released exclusively on streaming. At times it was hard to grasp why the protagonists were doing what they were doing, but once I sorted it out in my head after the credits rolled, I realized it wasn’t really that complicated. 日本で劇場公開されなずに配信のみとなった作品。何のために主人公たちが行動しているのかわかりにくい部分もあった。見終わった後に頭の中で整理をしたらそんなに複雑でもなかった。

Thunderbolts* (2025)

🍿 Thunderbolts* (2025)映画館で2回観た。かなりお気に入り。何度も観たくなるのは何故だろう。バッキーは格好良い。最初に観た時はバッキー登場とかエモーショナルな場面ばかり印象に残ったんだけど。2回目は逆にそういう心を揺さぶられるような場面より、何気ない会話の場面に心惹かれた。大作映画なのに妙に気の抜けたところが良かったのかも。

Abigail (2024)

🍿 Abigail (2024) バレリーナ・ヴァンパイアってあらためて考えると意味がわからない。そして最後は勢いで誤魔化された感じはするんだけど。こういうのが観たかった自分もいると気づく。

The Ugly Truth I Found Inside Myself

I was shaken to realize the true source of the aggression I sometimes direct toward others. It comes from a deep lack of self-worth. When I lash out, it’s not because I want to hurt them—it’s because I want them to feel as small and insecure as I do. Whenever I encounter someone who seems unshakable, someone who carries themselves with unbreakable confidence, a part of me wants to pull them down to my level.

ニンジャバットマン対ヤクザリーグ

🍿 Batman Ninja vs. Yakuza League (2025) 90分間をほとんどコメディとバトルに振り切ったことで爽快感は抜群に良かった。逆にほとんど一本調子なので途中で集中力が切れてしまった。ヤクザリーグ(ジャスティスリーグのヤクザ版)側をもっとクローズアップして欲しかった。後半の闇悪とバットマンの戦いで、敵側が精神的な成長を遂げるような部分がもっと観たかったんだけど。それをしたら爽快感が犠牲になってしまうからあれで良かったんだろう。

インビンシブルS3

📺 INVINCIBLE (2021) ラスト2話のカタルシスが最高に良かった。とにかくよく動く。同じように空を飛んで戦うドラゴンボールのアニメと比べてもずっと格好良い。何が違うんだろうか? ドラゴンボールはほとんど動きっぱなしだけど、インビンシブルは時々スローモーションになるのが格好良い。日本の昔のアニメーションでよくある演出だと思うんだけど。最近はそれほど見かけないかも。

ミーガン(映画)

🍿 M3GAN (2022) 予想と違って肩に力を入れずに観られる作品だったのでもっと早く観れば良かった。識者によればホラーコメディらしい。 ストーリーも作中の登場人物たちの行動にも粗はあるんだけど。ミーガンのキャラの力で引っ張っていく作品だった。僕は気に入った。