Posts in "Film"
告白-コンフェッション-(2024)
フュリオサ:マッドマックスサーガ(2024)
🍿 The Dangerous Detective Is Back (2024)
僕が子供の頃に人気だったテレビシリーズだけど。実はちゃんと観たことがない。 映画版だけは以前劇場で観てから新作が公開されるたびに観に行っている。 タカとユージが2人とも70代になってるのに、これまでと何も変わらないノリで出てきて結末もいつも通り。 キャラクターが強いというのはこういうことかと思った。 時々差し込まれるテレビシリーズの映像は要らなかったかな。 これで最後のつもりでファンサービスなのかもしれないが。
SNSで書いている人がいたが。2 人の関係を若い女性から聞かれる場面で2人の返答が最高に素晴らしかった。 「2人はずっと独身なの?」と会話が始まってドキッとした。

🍿 Swimming in a Sand Pool (2024) 『水深ゼロメートルから』徳島私立高校演劇部の戯曲を映画化した作品だそう。 各登場人物が初めて画面に登場するときの現れ方が舞台演劇っぽくなってたのはそのせいかな。 授業の補習として空のプールの底に溜まった砂を掃除するために、制服のまま裸足になった4人の少女。 公式HPによると東京で舞台化もされていて、メインキャストの内3人はその時のキャストが続投している。 交代した人は今何をしているのかと思って調べたら、Netflixで佐藤健がプロデュースするドラマに抜擢されていた。前にSNSで話題になっていて僕もそのニュースは見た。役を交代したのはこちらの撮影に入っていたからかもしれないな。

前半の人情噺のような部分が好きだ。國村隼が演じる商人は最初は好ましくない性格の人物として登場するが、主人公の浪人と気心の通じ合った碁敵となってからは懐の深い善人になる。浪人は実直だが堅物な人柄で最初はほとんど感情を表に出さないが、相手役の商人は表情や仕草で変化が見て取れる。この商人がいなければ、主役の浪人だけで物語の前半部は平坦でつまらないと感じたかもしれない。國村隼という役者が本当に素晴らしいのだと思わされた。 主演の草彅剛は自分と國村隼のラブストーリーだと映画を語ったそうだが正しくそうだったのだと思う。
鑑賞後に知ったが、元は講談を落語に転換したものだそうだ。人情噺の後半部に激しい場面を付け足して映画に仕立て上げたものだった。

世界的に有名なビデオゲームを実写化したテレビドラマシリーズで、日本ではアマゾンプライムビデオで視聴できる。 SNSで話題になっていて気になっていたが、先にディズニープラスで『SHOGUN』を観ていたのでこちらは後回しにしていた。
僕自身はFallout4を少しだけ遊んだことがある程度だけど、このドラマはとても楽しめた。それくらいゲーム自体がしっかりした世界観を持っていて、ドラマ版でも同じイメージを保持しているからだろう。でもゲームをプレイしていない人に楽しめるかはちょっとわからない。
放射線の影響でゾンビのような見た目の不死者になった登場人物のクーパーが格好良い。
無法地帯の地上世界【ウェイストランド】、完全無欠ようで実はそうではなかった地下のヴォルト、そしてクーパーが人間だった頃の200年前の三つの世界を舞台にして物語が進んでいく。シーズン1では終わる気は全くないラストだったが、シーズン2までは制作が決定しているのでしばらく楽しめそうだ。
