チーズバーガー。

慌ててたから、コーヒーはテイクアウトにしたけど、そのまま席でゆっくりしてた方がカフェっぽくてよかったかも。ラーメンカフェって名乗ってるお店だし。

朝ラーメン。トッピング味玉。博多ラーメンのお店だけど朝専用メニューは脂肪分抑えめでこの時間に食べるのに最適でした。 帰りにテーブルに水をこぼしてしまった。ごめんなさい。

🎵 You Are Nobody (feat. ひかり) - Tokimeki Records Apple Musicリプレイによると2022年はこの曲を460回聴いたらしい。 You Are Nobody (feat. ひかり) - Tokimeki Records poster

🍿 The Menu (2022) 高級レストランの仰々しい作法を揶揄していたんだろうか?笑いと恐怖はとても近いところにあるのを思い出した。 The Menu poster

coffee Time

唐揚げとトマト。仕事の帰りにスーパー寄って、家ではちゃんと料理してたら遊ぶ時間がなくなっちゃうね。

📺 What will you do, Ieyasu? (2023) 2話目も面白いな。何が面白いのかというと、この後に起こることへの期待感だと思う。 前期のドラマが先に進むほど苦しくなったこととは真逆になっている。 What will you do, Ieyasu? poster

🍿 Sinkhole (2021) 明るく笑えるディザスタームービーって珍しいのかな。あまり観ないジャンルだからわからない。都市部に住む人なら誰で巻きこれる可能性のある災害だから笑いで包んだのかもしれない。災害を軽視してるわけでもない。色んな捉え方ができると思います。 Sinkhole poster

🍿 Emergency Declaration (2022) - ★★★★★ 動機も曖昧な犯人が起こしたテロに巻き込まれただけの人たちが不幸になっていく。彼らは何度も厳しい決断と自己犠牲を迫られるが、その決断こそが身勝手な犯人との対比になっているように思う。 Emergency Declaration poster

📺 Willow (2022) 『ウィロー』(1988年公開)のテレビシリーズ。明るくて軽いノリで進んでいくけど、暗い部分も含んでいるので大人が観ても楽しめると思います。 Willow poster

『奈落のマイホーム』 ( gaga.ne.jp/naraku/ ) ディザスタームービーのはずなんだけど最初コメディなのかと思ったくらい明るい展開でした。嫌いではないです。

眠いのでいつもより早めに寝ます。ディズニープラスで『メニュー』が配信されているので観たいのですが、今日はちょっと疲れました。

昨日買った本たち。

ドライブのついでにラーメン食べてきました。コンビニでアイスも買って食べた。夜は多くは食べなくてもいいかも。

休み。ゴミ出し忘れた。ドライブして来ます。

SNSを読むより、書く方が効率的に時間を使えると最近気が付きました。

Disney+で『ウィロー』と『ガンニバル』を観ました。どちらも面白いですよ。

お昼にマクドナルドでセットを頼んでしまったので。夜は煮麺にしました。マクドナルドのカロリーが高すぎた……。

読みたい漫画があったのに少しも読めてないです。でも台所がきれいになって、部屋の中にカフェスペースができたから満足です。

今日は1日家にいるので食材の買い出しでも行こうかなと思ったけど外が寒くて諦めました。明日にしよう。

今日は散歩するときにマスクをつけてたんだけど。そのあとは一歩も家を出ていないから、1枚無駄になっちゃったな。

日が暮れてきてから急速に寒くなってきた。昼間は明るくて暖かったので台所の掃除ができたんだな。

機能がいらないというより、個人向けではない気がしている。ヘビーユーザーをよくTwitterを見ている人ではなくて。Twitterで宣伝したい人とかに向けたサービスという感じがする。広告全部無くしてくれたら契約しようかな。

SNSに恩を感じるというのは変だけど。自分にとっては始めてから数年はなくてならない心の支えのようになっていた。サービスに課金できるくらいに余裕ができたら必ずしようと思っていたんだけど・・・。どうしようかなと悩んでいる。BLUEの機能はどれも要らないんだよな。